嫌いな人に対する私のスタンスと対処(仕事ができるけど嫌いな人など)

こんにちは、こんばんは、おばんです、どすこいばっつです!

私は寛容な方ではあると自負しておりますが、どうしても嫌いな人というのはいます。

私が嫌いな人というのは、雰囲気やオーラ、話し方の癖でわかります。

たまーーに、話してみたらとても素敵な人で、背景が共感できる境遇だったりということもあるので、見た目などで偏見をすることではないです!それはダメ!絶対!

私の場合の嫌な人の例としては以下です。(そもそもこういう人とは付き合いませんが・・・)

  • マウントを取ってくるような話し方

  「この前〇〇に行ってきたんだー」

  「でも、〇〇の店の方が良くない?」

   (いいって言ってるんだからいきなり否定するな・・・)

  • 友達自慢

  「私の友達でこういうすごい人がいてねー」

  (全然興味ありません、あなたは何ができるのですか?)

  • 不幸自慢

  「こういう嫌なことがあってねー」

  「でも、私もこういうことがあったし大したことないよー」

  (まず共感してほしい・・・)

レベル感はありますが、それぞれのスタンスについて記載していきます。

ただの嫌いな人に対して


ひたすら逃げる、関わらないようにする。

を徹底してます。

これは基本的なスタンスです。

嫌いな人に怒ろうが復讐しようが自分の貴重な時間を奪われるだけなので、逃げる、関わらないことが一番だと思ってます。

それよりも自分を慕ってくれる味方に対して時間を使う方が大変有意義です。

職場にいる嫌いな人に対して


これがまぁ厄介なのですが同じ職場にいる人で嫌いな人がいたら相当ストレスが溜まると思います。

基本スタンスは出来るだけ関わらないようにしたいのは山々ですが、仕事が一緒になってしまったら関わらないようにするのはとても大変です。

さらに、その人が俗にいう”仕事ができる”人だと更に厄介です。

ただ、私的には、仕事ができても、人を嫌な気持ちにさせ、コミュニケーションやチームワークをかき乱すという人は、結果的に仕事ができない人なんじゃないかなと思ってます。

その一人が成果を出したとしても、チームで成果を出せず、人を辞めさせる。

という結果になれば、損失が大きくなっていく確率が高いでしょう。

しかし、会社や上長は、結果を残していると”錯覚”していてどうしようも無い場合もあります。

そして、そういう人を変えることは基本的には無理なため、物理的には離れられない状況ではある場合は心の距離を思いっきり取りましょう。(挨拶だけはする、業務連絡を淡々とするみたいな)

どうしても無理な場合は、やはり転職や異動をするしかないとは思います。

1度限りの人生です。仕事という場で長い時間をその人と過ごすなんて、何という罰ゲームでしょう。

すぐに逃げてください。

逃げるが勝ちです。

私はそんなモヤモヤしている人の味方です。

近いけど嫌いな人に対して


例えば、親や兄弟などの親族系であっても、嫌いであれば、私はすぐに離れるべきだと思ってます。

子どもは、その親や親族の所有物ではなく、一人の人間なのです。

自立して生きる権利があります。

そのため、束縛される筋合いはありません。

すぐに逃げて、関わらないようにしましょう。

友達の家に一時的でも匿ってもらう、一人暮らしをするなど、まずはその場から離れましょう。

対処について


逃げたいけど逃げられない!どうしても無理!どうすればいいのかわからない!うわぁあああああ!・・・もう鬱だ・・・。。

ってなってしまう場合には、気軽にプロにお話しを聞いてもらいましょう。

プロとはカウンセラーや精神科医です。

専門の難関資格も取得しておりますので、様々な解決のアプローチをしてくれます。

「鬱は甘えだ。」

「自分はこんなにも弱かったのか。カウンセリングを受けるなんて恥ずかしい。。」

みたいに思うことはありません。

人間誰しも、鬱になるリスクはあります。

鬱は甘えとか言っている人は、自分のことしか考えていない人なので無視しましょう。(まさに私が嫌いな人に該当します)

普段から活気のある強いと思っていた人が急に会社に来なくなるという人も何人も見てきましたので、強い、弱いなんてありません。

傾向として真面目な人がなりがちかなとは思いますが、真面目に生きているだけで尊敬しますし、自分を労わってあげましょう。

十分頑張りましたし、テキトーに生きてみましょう。

私もカウンセリングを受けたことがあり、「こんなにも気軽にお話できて心が軽くなるのか!」と思いましたし、実際の仕事のやり方や現実的なアプローチの仕方や手順を教えてくれたこともあり、とても心強く思いました。

自己分析など自分の棚卸もできたり、性格的なものの整理もできたりするので、

「何に悩んでいるかわからないから相談できない・・・」

という漠然とした悩みであっても親身にお話を聞いてくれますので、お気軽に利用してみても良いと思います。(私も漠然とした悩みで聞いてもらいましたが、整理できてすっきりしたことがあります)

今ならわざわざ足を運ばなくてもオンラインでカウンセリングしてくれるサービスもありますので、「ちょっと話を聞いてもらおうかな」という風に気軽に利用してみましょう。

少し的外れかもしれませんがカウンセリングする程でもなく、もっと気軽に話したい、悩みを聞いてほしいがどうすれば良いのだろうか、ってことであれば、占いを敢えて頼ってみるってのも良いでしょう。

サービスが沢山あるので、しっかり調べて信頼できるものを選択してください。

私のおすすめとしてはやはり、プロのカウンセラーにカウンセリングしてもらうのが一番良いと思います。

心のプロが不安の解決をサポート【Unlace】

どすこいばっつ(doskoibutz)

某SIer 長女、長男、次男の3児の父(次男の際、育休半年取得) F欄大学の夜間卒 数々の失敗をしながら奮闘中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です